令和4年1月1日よりマイナポイント第2弾が開始されました

令和4年1月1日よりマイナポイント第2弾が開始されました。

なお、マイナンバーカードへ健康保険証での利用登録された方、公金受取口座の登録された方へのポイント付与の開始日につ

いては、決定次第お知らせがあるそうです。

今回は、内容のご紹介と実際に申請をしてみました。

 

1.カード発行後のポイント付与

  マイナンバーカード発行後のポイント付与は次の3点となります。

   ①新規取得の方に最大5,000円相当のポイント

    紐付けしたキャッシュレス決済で20,000円分のチャージや買い物をすると5,000円分のポイントが還元されます。

    紐付けには、電子マネー、PAYPAYや、クレジットカードなどが対象となります。

  以下は、ポイント等の受取方法が決定次第となります。

   ②健康保険証の利用登録で7,500円相当のポイント

   ③公金受取口座の登録で7,500円相当のポイント

 

2.実際の申請の流れ

  そこで、マイナンバーカードの発行をスマホで申請してみました。

  申請に必要なものは以下の3点です。

  • 通知カード・個人番号カード交付申請書
  • メールアドレス
  • 顔写真(スマホで撮影しました)

 

 HP マイナンバーカード 総合サイトから

  → マイナンバーカード 申請 → スマートフォンによる申請

   あとは画面の指示どおり入力していきます。

 

不備がある場合には、1週間程度でメールに連絡があるそうです。

概ね1カ月で交付通知書が発送されます。

あとは、本人が各市区町村にマイナンバーを受取りに行きます。

 

3.マイナンバーカードを作ったことによって

  所得税確定申告の際、マイナンバーカードをスマートフォンで読み取る事が可能になりました。

  これまでパソコン等でマイナンバーカードを読み取る際にはICカードリーダライタが必要でしたが、「マイナンバーカ

  ードの読み取りに対応したスマートフォン」をICカードリーダライタの代替として利用することが可能となりました。

  医療費控除、ふるさと納税に係る寄附金控除など確定申告に使用してみたいと思います。

 

ポイント付与があるこの機会に、マイナンバーカードを作成されるのも良いかも知れません。